SWEDISH WEIGHT
SOUNDING TEST
スウェーデン式サウンディング試験
スウェーデン式サウンディング試験は、荷重による貫入と回転貫入を併用した原位置試験であり、 土の静的貫入抵抗を測定し、その硬軟または締まり具合を判定するとともに
土層構成を把握する事を目的としています。
最近では住宅等、小規模構造物の直接基礎における支持力の判定として普及していますが、
適用土質は軟弱層を対称としたものであり、能力的に砂礫層・玉石層・固結土層には適用できません。
また、支持力(土の強さ)算定の方法はいくつかありますが、あくまで概略の傾向を示すものと解釈すべきであり、スウェーデン式サウンディング試験にて数値的に得られた支持力度は絶対的なものではなく、また保証されるものではありません。
この方法は、ボーリング調査と併用した利用(敷地内における支持層上端深度の確認)、または事前調査としての利用が望まれます。
DYNAMIC
PENETRATION TEST
大型動的貫入試験
大型動的貫入試験は、貫入用先端コーンを付けたロッドをハンマーの打撃によって地盤に打ち込み、
貫入量と打撃回数の関係から地盤の硬軟・締まり具合を調べる試験です。
この試験は、順次ロッドを継ぎ足しながら連続的に打ち込むものであり、標準貫入試験と同様に質量63.5kgのハンマーを76cmの高さから自由落下させ、30cm貫入させるのに要した打撃回数をNd値として記録します。
大型動的貫入試験によって得られるNd値とボーリング調査で得られるN値については
比較実験により補正係数が提案されていますが、
砂質地盤(砂・砂礫)においてはN値=Nd値として取り扱ってよいものと考えます。
標準貫入試験と同様な貫入能力を持つものの、スウェーデン式サウンディング試験と同様に 深部また粘性土に至ってはロッドの周面摩擦力によりNd値が増大する傾向があります。
地形・地質的に比較的良好な地盤と推測される地域(直接基礎の採用が可能と推測される地域)での支持層の分布状況及び層厚確認を目的とした利用が考えられます。
ボーリング調査(標準貫入試験)
ボーリングとは、ロータリー式オイルフィード型ボーリングマシンを用いて送水ポンプによって
ベントナイト(粒子の細かい粘土の一種)泥水をロッドの中空部分を利用して刃先に送り込み、
削られた土砂をベントナイト泥水といっしょに孔外へ排出しながら掘進していきます。
自然水の影響等により孔壁の崩れやすい部分までは鋼管のガイドパイプを挿入して保護させます。
孔内から上がってくる泥水中に含まれる土砂・色調などの観察と、押し込み抵抗(給圧)及び送水圧より地層の種別と、その境界の深さを判断します。
一般的に掘削孔径は径66mmが用いられ、1.0m堀り下げる毎に標準貫入試験を行います。
標準貫入試験はボーリングによって掘削された試験孔に標準貫入試験用サンプラー(レイモンドサンプラー)を取り付け、ボーリングの孔底に降ろした後に63.5kgのハンマーを76cmの高さから自由落下させ、N値(サンプラーを30cm貫入させるのに要した打撃回数)の計測を行います。
サンプラーを引き上げて内部に詰まった土を取り出して観察し、試料として用います。つまり、N値で地層の堅さを判別するとともに、取り出した土の試料で地層の判別を行う事ができます。
またボーリング調査では採取試料より土の性質を求める各種の土質試験、及びボーリング孔を利用した原位置試験による土の力学的性質を調べる事に利用されます。
ボーリング調査(標準貫入試験)は最も信頼性の高い調査方法と言えます。